2016年10月23日

第2回 ご当地レトルトカレー3行レビュー 

久々の写真カテゴリ更新です。
レトルトカレー3行レビューの第2回。この記事は1分で読めます。


その1【1961年のレシピ】
1961 (6).jpg

1961.jpg

見た目よりは濃い味。
金沢カレーとのことだけどゴーゴーカレーっぽさはあんまり無い。
わりとおいしい!








その2【あいがけカレー】
あいがけ (2).jpg

あいがけ.jpg

あいがけ (3).jpg

あいがけ (4).jpg

イギリス風のバター感とデミグラス感がおいしい!
明治のカレーは素朴で懐かしい。
肉がでかい。








その3【イベリコ豚とマッシュルームのカレー】
イベリコ豚 (2).jpg

イベリコ豚 (7).jpg

うおおおおおおお!
これはうまい!
スパイシーというよりはコク深い欧風カレー。これ大好きだなまた買うぞ!








その4【越前甘えびカレー】
甘えび (2).jpg

甘えび (5).jpg

これはなかなか生臭い・・・
カレーをも凌駕するえびの濃縮された香り・・・
えび、強い・・・








その5【山椒が香るカレー】
山椒 (3).jpg

山椒 (5).jpg

なんだこれすごく不思議なカレー・・・
ダシと山椒の効いたサラッとしたカレーというかカレー煮のような・・・
人生経験として一度食べてみることをおすすめできる・・・








その6【湘南ドライカレー】
湘南ドライ (2).jpg

湘南ドライ.jpg

Wooooo!!!!
これはうまい!
こってりドライカレーの最高峰だ!









その7【オホーツク流氷カリー】
流氷 (2).jpg

流氷 (4).jpg

流氷 (5).jpg

いや〜これは・・・
見た目は楽しいけど・・・・
おいしくは・・・・ないな・・・・(。´_`。)




以上です。

池袋東武地下の食選広場のレトルトカレー売場、壁にずらーっと並んでて最高に楽しいのでおすすめです。半日時間つぶせます。

1.jpg

2.jpg

3.jpg
posted by ケアムーラ at 11:54| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: